ニキビとニキビ跡で悩んでます(男)
僕は小6ぐらいの時からニキビができるようになりました
今は洗顔をしっかりして化粧水などを使っていてニキビの数は減ってきてますが
昔ニキビを潰したりしていたので赤いシミ?みたいなニキビ跡になり
顔中にニキビ跡がたくさんできて悩んでいます
それでニキビ跡のことをいろいろ調べてみると
ビタミンC誘導体が良いと書いてあったのですが通販などを見てみると
ビタミンC誘導体が入ってる化粧水などは値段が高いものばかりで買うことができません
薬局などに売っていてニキビ跡などに効き値段が安いものはないでしょうか?
それとほかにニキビ跡を治す方法をしっていたら
教えてもらえませんでしょうか?お願いします
ケロイド状になってしまってるのか、どの位の症状かわかりませんが
もしケロイド状になってしまったら、美容形成が形成外科にいかないと
難しいかもしれません。まだお若いと思いますので、
皮膚の再生も考えられますが、状態によっては
完全には治らない可能性もあります。
海外の医療でこのケロイド状をなくすクリームみたいな物が
出てたと思いますが、医薬品扱いなのでお店で買う事はできません。
どうしても気になって悩んでしまうなら一度病院へ行ってみては
どうでしょうか。ニキビで悩む人は多いので
良い病院さえ見つかれば、これからどうしたらいいかも
わかると思いますし、精神的にもいいと思います
個人対策としてはこまめな洗顔や入浴を増やし、
外部からの刺激(髪が顔にあたったり、手で触ったり)を避けて
甘いものや脂肪分の多い物を極力避けてる事です
ちなみに市販されているニキビ用の化粧水などは、あくまでも予防や治癒しやすく
する程度なので、治すものはないと思った方がいいです。
それにニキビを防ぐとうたう商品は皮脂を抑える為に
吸収パウダー入りなどありますが、人によっては
毛穴を塞ぎ悪化させる恐れもあります。
あと男の人ですので髭剃りも気をつけた方がいいですね
とりあえず今できる対策として
自己流は無駄にお金を使う原因になりますので
高価な物より、自分の肌を知り、それに合う物を使う事と
皮膚の新陳代謝が正常に働くように心がけるのが一番です
気にしすぎるとストレスで皮脂が増える例もあります
そんな時は軽い運動をして体の中から汗をかけば
毛穴に詰まった菌が減ったり、肌の代謝もよくなるので
一石二鳥です。プラスダイエット効果もw
にきびで悩んでいる人はたくさん居ますよね。
私も今でもそうですし特に20歳前後はひどくて家から出たくないほど思い悩んで居ました。
肌は個人で色々質が違いますが、私が色々試して一番よかったのは水洗顔です。
http://aquatheraphy.com/atopy/
ここは水を販売していますが、水洗顔ならお金がかからない方法が他にもあると思います。
水洗顔はリバウンドもあって、人によっては一時にきびが増えてつらい時期もあると思います。
治り方もそれぞれで、じーーーっくり治って行く場合もあるのでしんどいかもしれません。
私もそうでしたが、特に「しっかり洗顔」「化粧品」で頑張った人には辛い時期があると思います。
私は一カ所どうしてもにきびが出来る場所が治らなくて、一年半で水洗顔を放棄してしまいましたが、
(メイクもしたかったので、クレンジングなしに耐えられませんでした。)
水洗顔していた頃成人式で美容師さんにメイクをしてもらった時、ニキビが出来てるにもかかわらず
「肌キレイですね。」「私もそう思ってました、つるつるですねー。」と言ってもらえました。
良くなっていたのに悪い部分にしか目が行かなかったんだなーと今では思います。
あとビタミンC誘導体には水性と油性があり、水性のものは表面に利き、油性のものは真皮に届きます。
http://www.otona-nikibi.info/(私はここで読みました。)
ニキビができている場合は水性のものはヒリヒリして刺激になり、逆に肌に悪かったりします。
ニキビ関連の商品は本当に色々ありますが、間違えると悪化してしまうことがあるので気をつけてください。
個人の意見ですが、私は皮膚科はあまりお勧めしません。
ニキビですと大体塗り薬と抗生物質で、診断も「年齢的に仕方ないよ。」と言われるのがほとんどです。
たしかにその通りなのですが、お金のわりに成果がみられないパターンが多くありました。
ニキビあとを治すのは炎症(ニキビ)を起こさせないことと、きちんとターンオーバーさせることです。
皮膚科に行くのが一番いいと思います。安いし。
にきび跡とか、しみしわ消しとかやってるようなとこ。
市販の薬はやめておいた方がいいですよ 一度皮膚科に言ってください いろいろ相談にのってくれると思うよ
自分でいろいろ試してみて余計ひどくなったら元も子もないので一番いいのは皮膚科に行って相談することです。
化粧水にも合う合わないがありますし。
0 件のコメント:
コメントを投稿