安納芋について!
通販で安納芋を買おうと思います。
で、質問なんですが
「安納紅」と「安納こがね」ってどう違うんですか?
焼き芋で食べたいのですが、どっちを選んだらいいのでしょう・・。
詳しい方教えて下さい。
好みもあると思いますが。
【安納紅】
カロテンによるオレンジ色の発色も美しい。食物繊維、ビタミンCやE、カリウム、ヤラピンなど紫芋に負けない実力。甘さは紫芋を上回り、糖度が16度にもなる大変に甘くネットリした焼き芋向けの芋。
【安納黄金】
安納芋を栽培していると、ごく稀に現れる白っぽい変色品種。それだけを選りだして殖やした安納芋の変わり種で食味は安納芋と同等かやや上品な甘みか、判断の難しいところ。
安納紅も安納黄金も他のサツマイモでは味わうことができない、高い糖度とねっとりしっとりとした触感が魅力です。どちらも焼き芋や蒸し芋の最適なサツマイモだと思いますが、個人的な好みでいえば私は安納紅のほうが好きで美味しいと思います。
甘さなどの食味に大きな違いは見られませんが、表皮の色や形状にはやや違いがあります。
一般に安納こがねの方が改良が進み、凹凸が少ないように思えます。
食味は安納こがねの方が、やや上品な甘さだということですので、好みで選んで良いと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿