2012年3月23日金曜日

亀の元気がありません。。。クサガメ(オス・15歳)ですが、食欲減退・手足の腫れ...

亀の元気がありません。。。クサガメ(オス・15歳)ですが、食欲減退・手足の腫れが今月にはいってから見られるようになり、動きも少なくなってきていて、とても心配です。

甲羅に異変はなく、目が若干腫れているようにも思いますが、カビ等はないようです。

とても元気な亀だったので、過去にこんな症状がみられたことはありません。

一緒に飼っている他の2匹は元気です。

飼育状況は、餌は主に市販の金魚の餌を与えており、室内で飼育しています。

近くに爬虫類を見てもらえる動物病院も無く困っています。

どなたかに良いアドバイスをいただければと思い、投稿しました。

どうかよろしくお願いします。







慢性のビタミンA欠乏でしょう。

症状が目に見えて現われてしまったときには、既に臓器の方にも深刻な

ダメージがあると思って、ある程度結構でしょう。少し厳しい事を言いますが、

金魚の餌には、カメに必要な栄養素が考えられていないので、食べはしますが、

全く関心出来ません。今のご時世日本に住んでいれば、カメの餌ぐらい

通販なりなんなりで容易に入手可能です。長い年月をかけて、ゆっくり

健康を損なっていったのでしょう。

その餌だと他のカメ達も、目に見えていないだけで、あまり良くないことになっている

可能性がありますね。



ビタミンA剤を注射若しくは経口投与しなければいけないので、わたしを含め

素人には簡単に行かないと思います、大切なカメであれば、遠くても獣医さんに

連れて行ってあげてください。








手足の状態や目の症状を伺う限り、ビタミン類(特にA)の不足もしくは過剰が懸念されます。

ずっと金魚の餌を与えていたとの事なので、やはりカメの成長に適したビタミン類の量を

摂取されていなかったのではと思います。



最初に「不足もしくは過剰」と記しましたが、実は、ビタミンAの欠乏症と過剰症の症状は

ほとんど同じです。自分できちんとビタミンの摂取量を計算していたとかでない限り、

素人目には 過剰なのか不足しているのか その判断すらできない事がほとんどです。



私には、お手元の金魚の餌にビタミンAが含まれているのか否かも分かりませんので、

対処法も とてもアドバイスできたものではありません。

大変かとは思いますが、少し遠くてもカメの診察をして下さる病院まで赴き、

キチンと診察してもらった方がいいと思います。



まだ15歳、普通の寿命から考えると、あと5〜15年は生きるべき命です。

最善を尽くしてやってください。お願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿